ホットヨガで本当に痩せる?効果や期間について考えてみました

ホットヨガで本当に痩せる?効果や期間について考えてみました

ホットヨガは、お好きですか?

ここ10年は特に、ヨガ界ではホットヨガブームが続いています。その勢いたるや、常温ヨガよりもホットヨガを提供するスタジオの方が増えているくらいです。
ホットヨガの人気がここまで高まった理由はいくつか考えられますが、その中でもやっぱり「ダイエット効果」の謳い文句が女性の関心を引いたのは大きいでしょう。
事実、ホットヨガといえばダイエット、とイメージする方はとっても多いのですが、実際のところホットヨガは本当にダイエットに効果があるのか?あるならどのくらいの頻度行ったらいいの?コツはあるのか?

今回はホットヨガとダイエットについての本当のところを、探ってみたいと思います★

目次

そもそもヨガのダイエット効果はあるの?


ホットヨガ、常温ヨガに関わらず、ヨガにはダイエット効果があるんでしょうか??

インストラクターをしていると「痩せたいのですけど、ダイエットに効果的なポーズは何ですか?」「どのくらいヨガを続ければ痩せられますか?」などなど生徒さんからダイエットに関する質問ってめちゃんこよく寄せられます。

確かにヨガにはダイエット効果がありますが、実はヨガをやることで体重が目に見えて減ったり、短期間で体脂肪率が減るような分かりやすい効果はありません。
というのも、ヨガは有酸素運動とはいえ、そこまでカロリーを消費するわけではないんですよ。縄跳びとかジョギングとかの方がよっぽどカロリーは消費します。

ではヨガのダイエット効果は何なのかというと、まずヨガで鍛えられるのは脂肪燃焼効率の高いコアマッスル(持久力のある姿勢調整筋)であるということ。
コアマッスルを鍛えると基礎代謝を底上げすることができます。その他、続けるごとに姿勢を正して内臓を正しい位置に修正する効果もあるので、内臓機能が活性化して消化や排泄がスムースになり、溜め込みにくい身体へと変化していきます。

特筆すべきはやはりその高い自律神経調整効果でしょう。ヨガでしっかり呼吸をしながら無理なく身体を使うことで自律神経が整っていきます。ストレスが溜まると食欲中枢が狂い、ついつい食べ過ぎてしまったり甘い物が止められないという方も、ヨガを続けていると気がついたら治まっていた、というのはよく聞く話です。

ヨガにはダイエットに直接的に働きかけるというより太りにくい身体に整えていく効果があるんですね。

ホットヨガウェア

 

ホットヨガで痩せるなら常温ヨガよりカロリー消費量は多いのか?

では、ホットヨガと常温ヨガの違いって何でしょう?

まずはスタジオの環境ですよね。
ホットヨガは通常35°~40°の湿度60%程度の環境で行うため、内容がそこまでハードでなくても大量の汗をかきます。
でも、実は同じ内容のレッスンであればホットヨガでも常温ヨガでもカロリー消費量は大差ないんです…Σ(・口・)
サウナと同じで、汗をかく事で一時的に身体の水分量が減る事はあっても、体脂肪が減っている訳ではありません。

なので例えば、ゆったり系のホットヨガクラスと、パワー系の常温ヨガであれば、常温ヨガの方がカロリー消費量は多いんですね~



常温でパワー系のハードなヨガのご経験がある方は実感できると思うのですが、運動そのものによってかく汗と、温度によってかく汗は感覚もやはり違います。
それもそのはず、エネルギーを燃やした汗と体温を下げるために汗は目的も質も違うんですよね。
ホットヨガでは運動によっても汗をかきますが、体温を下げるためにさらに発汗作用が高くなっているということです。

ということは、ホットヨガは特にダイエット向きというわけではないのでしょうか?

次の記事では、ホットヨガの効果についてご紹介します。

 

プロフィール

Guest Blogger:よがくらげ 雅子
ヨガインストラクター 、三児の母

長年ヨガを続ける母の影響で学生時代に軽い気持ちでヨガを始める。
身体のために細々と続けていたが、続けるごとに精神的にもヨガの大きな効果を感じ、より深くヨガを学び伝えるべくインストラクターとしての活動を開始。

スタジオやフィットネスクラブ、サークルなどで幅広いクラスを担当。
ブログ:YOGAKURAGE 力を抜いて 流れに乗って




KIT ライフスタイルブログ

続けて毎日ハッピーに!ヨガの健康効果と身体が硬い方にもできるヨガポーズ4つ
続けて毎日ハッピーに!ヨガの健康効果と身体が硬い方にもできるヨガポーズ4つ

by Guest Bloggers 2023年4月30日

ヨガが健康にいいのはわかりますが、実際何がどういいのでしょうか?そして、始めてみたいけど、身体が硬いからなぁとなかなか踏み出せないあなたへ。心と身体へのメリットと、体が硬い人でも取り入れられるヨガポーズ4つを紹介します。
もっと読む
ピラティスを始めよう!先生の選び方やピラティスをはじめて変わったことを紹介します
ピラティスを始めよう!先生の選び方やピラティスをはじめて変わったことを紹介します

by Guest Bloggers 2023年4月12日

トップモデルや世界で活躍する韓国アイドルまで、美容や健康にピラティスを取り入れています。 そんなピラティスについて、ピラティスとは?から、ピラティスを行うことで得られる効果、先生の選び方、ピラティス始めてから変わったことなど、私やお客様の経験にシェアします。一緒に始めましょう
もっと読む
効果検証済み!花粉症を和らげるヨガポーズ7つ
効果検証済み!花粉症を和らげるヨガポーズ7つ

by Guest Bloggers 2023年3月31日

毎年春の訪れに感謝しつつ、でも花粉症の方には本当に辛い数週間。 花粉症に毎年悩まされているという、ヨガインストラクターの鯨岡沙瑛さんが実践して効果を確認済みの、花粉症に効果的なヨガポーズを7つを紹介。ヨガをしたことがない人でもベッドの上でできる簡単なものを取り入れてみてください!
もっと読む