暑い季節になるとボディラインを整えたくなります。 先日、カーリング日本女子代表の藤澤五月さんが、ベストボディの大会に参加されていたとインターネット上で話題にもなっていました。 さて、今日はヨガインストラクターの鯨岡沙瑛さん(@whale._.sae)に、ボディメイクにも効果が期待できる、運度量多めのヨガポーズを紹介してもらいます。 いつものリラックス系のヨガの動きだけでなく、今日紹介するような汗をかく位の強度のポーズを入れることで、代謝も上がり気分もスッキリ。 暑い夏を元気に乗り切りましょう。 目次 ヨガのダイエット効果とは? ボディライン引き締めヨガポーズ 5つ ① 板のポーズ(プランクポーズ) ② 橋のポーズ ③ 船のポーズ ④ ツイストのハイランジ ⑤ 猫のバランスポーズ 続ければ太りにくく痩せやすい身体に ○保存版!自分にあったレギンスのサイズの選び方 ○スキマ時間に簡単にできる!首のこり改善ストレッチとヨガポーズ○月礼拝って知ってる?効果とやり方 ヨガのダイエット効果とは? ヨガはゆったりと身体を動かしていくため、ダイエット効果(=体重を落とす)はあまりないのではないかというお声をよく耳にします。たしかにそのようなイメージを持たれがちですが、実際のところ、ダイエットに有効な運動と言えることが分かっています。 ヨガは呼吸法とポーズを組み合わせたもので、腹式呼吸をすることで血流を良くし、新陳代謝もアップするため、有酸素運動と同等の効果を得ることが期待できます。また、様々なアーサナ(ポーズ)をすることで、知らないうちに全身の筋肉を使い、自然とインナーマッスルが強化され筋肉量もアップします。 さらに、カラダをねじるポーズは腸を刺激し便秘解消にも役立ちます。そして自律神経を整えることで睡眠の質を向上させ、ストレスも軽減。暴飲暴食も防止されます。こうした一連の動きからもヨガはダイエット効果が期待できる運動と言えると考えます。 ただしヨガを1回やったからすぐに痩せるという訳ではないので、生活の中へ徐々に取り入れて習慣化し、痩せやすい身体をつくっていきましょう! ...