ブランド
カテゴリ
  • Add description, images, menus and links to your mega menu

  • A column with no settings can be used as a spacer

  • Link to your collections, sales and even external links

  • Add up to five columns

  • アップルサイダーを選ぶポイントについて

    by Guest Bloggers 2018年10月01日

    アップルサイダービネガーを選ぶポイント

    前回の記事では、アップルサイダービネガーのおすすめの取り入れ方について、ご紹介しました。

    アップルサイダービネガーは現在店舗でもネットでも様々な種類が販売されています。見た目も値段もかなり幅がありますが、一体どんなことに注意して選べばよいかを見ていきましょう。


    目次

    1. アップルサイダービネガーの賢い選び方
    2. 1.無濾過のもの
    3. 2.非加熱のもの
    4. 3.オーガニックのリンゴを使用したもの
    5. アップルサイダービネガーまとめ

    アップルサイダービネガーの賢い選び方

    image6


    無濾過のもの

    アップルサイダービネガーには透明のものと混濁したものと大きく2つあります。例えば料理に使うのでしたら、よりクセが無い透明のものが使い易いかもしれません。ですがもし、より健康効果を得るために使うのであれば、無濾過で濁った状態のものがオススメです。

    というのも、無濾過のものは天然の酵素や乳酸菌、繊維質がそのまま残っているからです。濾過した透明のものと比べると多少のクセはありますが、味にもそこまでの差はありません。是非、混濁タイプを選んでくださいね。


     

    非加熱のもの

    製造過程で熱が加わるとどうしても身体に摂って有益な乳酸菌などが死滅してしまいます。また、ビタミン類も一部損なわれてしまいます。

    必ず非加熱のものを選びましょう。


    オーガニックのリンゴを使用したもの

    農薬を多く使用したリンゴは発酵がうまく進まないため、アルコールなどを添加することで強制的に発酵させます。そのためオーガニックのものより酵素や乳酸菌の含有が少なくなります。

    無農薬のオーガニックのリンゴは天然の菌の存在もあり、もともとのリンゴ由来の糖分のみで自然発酵が進みます。

    その結果、酵素や乳酸菌、そして必須ビタミンやミネラルを豊富に含む良質なアップルサイダービネガーができあがるのです。


    アップルサイダービネガーまとめ

    アップルサイダービネガーには身体に嬉しい色々な効果があることが分かっています。ですがその反面、注目を集めるとともに根拠の無い色々な効果を謳うなどの誇大広告が増えているのも確か。そういったものには惑わされず、過度な期待はせずに無理なく生活に取り入れていきたいですね。


    私は以前一度だけ貰い物のアップルサイダービネガーを試した事があるのですが、そのときは無くなると同時に飲むのを辞めてしまいました。ですが、その時に満腹感を感じ易くなったのを覚えています。それがアップルサイダービネガーの効果かどうかは分かりませんが、やはりヨガと同じで継続は力なり(^^)

    これを機会に、ヨガ後の最初の食事前などに、アップルサイダービネガードリンクを飲んでみようかと思っています★

     

    プロフィール

    Guest Blogger:よがくらげ 雅子
    ヨガインストラクター 、三児の母

    長年ヨガを続ける母の影響で学生時代に軽い気持ちでヨガを始める。
    身体のために細々と続けていたが、続けるごとに精神的にもヨガの大きな効果を感じ、より深くヨガを学び伝えるべくインストラクターとしての活動を開始。

    スタジオやフィットネスクラブ、サークルなどで幅広いクラスを担当。
    ブログ:YOGAKURAGE 力を抜いて 流れに乗って

     

    自分に合ったヨガウェアの選び方は?

    KITでは様々なタイプのヨガやアクティビティに対応できるヨガウェアが豊富に。 KITのヨガウェアコレクションはこちらから。

     


    KIT ライフスタイルブログ

    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました
    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました

    by KIT Yoko 2024年6月21日

    毎年夏至の6月21日は国際ヨガデー。世界中でお祝いがされます。国内でもヨガを生活に取り入れている人が多くなりましたが、改めてヨガの健康効果についてと私がヨガを始めたきっかけ、そしてヨガを続けていたことで変わったことをシェアします。
    もっと読む
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!

    by KIT Yoko 2024年6月09日

    オリンピック開催まであと2ヶ月を切ったフランス・パリに滞在したので、街の様子と、パリジャンの健康意識&アクティブウェア事情をチェックしてみました。オリンピックが運動を始めるきっかけになりますように
    もっと読む
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド

    by KIT staff 2023年8月24日

    保存版!レギンスのサイズ選び方。サイズの合っていないレギンスは、シワが出たり下着が透けたりなど見た目が悪く、そして動きにくいので、着ていてストレスになります。試着時のチェックポイントや着用シーン・素材別のサイズ選びのコツを紹介します。
    もっと読む