ブランド
カテゴリ
  • Add description, images, menus and links to your mega menu

  • A column with no settings can be used as a spacer

  • Link to your collections, sales and even external links

  • Add up to five columns

  • バレンシアから学ぶ🍊 無理せずハッピーなライフスタイル - 健康と自信の第一歩

    by KIT Yoko 2025年4月29日

    バレンシアから学ぶ🍊 無理せずハッピーなライフスタイル - 健康と自信の第一歩

    こんにちは。KIT STOREのco-founderのYokoです。

    実は、今私はスペインのバレンシアにいます。バレンシアはUKのMoneyマガジンによる調査で2年連続(2021-2022)世界で一番健康的な都市に選ばれた、健康的で暮らしやすい街だそうです。

     

    オレンジの木が街路樹だったりします。かわいい

     

    バレンシアは地中海沿いにあるスペイン第3の都市。一年をとおして温暖な気候で、空の色、街路樹の緑に彩りを添えるオレンジの実やカラフルな花々の色、歴史のある教会などの建物などもうめまいがするほどの美しい街です。

    ドラクエみたい!

     

    便利な都会生活を営むことができる街ではありますが、流れる時間はとてもゆっくりに感じられます。

     

    ビーチを歩く人々、公園でヨガやHITTをするグループ、もうキャリア何十年にもなりそうなおじいちゃんランナー。ピクニックを楽しむ家族やハンモックで昼寝はもちろん、パソコンを持ち込んで公園でリモートワークするツワモノも。笑

     

    街では、若者同士、お年寄り同士、3世代の大家族、カップルなどなど、寄り添いあって楽しくおしゃべりしながら、笑顔で食事や時間を楽しんでいる光景をそこら中に見ることができます。

     

    そんなバレンシアの日常に心を奪われまくっておりますが、ここで時間を過ごしていると、幸せってすごいシンプルなんだなってことに、改めて気付かされます。

     

    運動を楽しみ、友達や家族と笑い合い、自分を受け入れる自信を持つ。そんなライフスタイルは、私たちがKIT STOREを始めた時からもっている 『健康で自信に満ちた日本の女性が増えますように!』という想いと、ぴったり重なります。

     

    今日は、バレンシアから学んだ「ハッピーなライフスタイル」のヒントを3つお届けします。無理せずありのままのあなたで、ぜひ生活に取り入れてほしいです。


    1. 運動を『楽しむ』ことから始める


    バレンシアの人たちを見ていると、運動=ジム通いというわけでなく、日常の中で自然に運動を取り入れている人がたくさんいます。

     

    日本の場合、なんでも始めるのにかなり構えすぎなんじゃないでしょうか?


    ビーチをお友達同士でウォーキングしたり、自転車で街を移動したり。 公園でストレッチやヨガをしたり。など、 運動が「やらなくちゃ!」じゃなく、「楽しい時間」になっているように見えます。

     

    気軽に公園でヨガを楽しむ人達

     

    日本でもちょっと行動を変えてみて、例えば

    • 週末はショッピングではなく、公園を散歩したり、公園で遊ぶ
    • バスに乗るところを自転車で風をきりながら移動する
    • インスタやYoutubeのエクササイズ動画を見ているだけじゃなくて、やってみる。SNSの時間を10分減らしてその分動いてみる

     

    こんな感じで取り入れたら運動が身近に、自然や季節の移ろいを感じたりすることもできたりできるのではないでしょうか?

     

    2. コミュニティの力を借りる


    バレンシアの人々が特に素敵だなと思ったのは、友達や家族と過ごす時間を大切にしていること。

    カトリックの宗教的なイベントも多くコミュニティのつながりも大きいと思われます

     


    週末のピクニックや、カフェでのおしゃべり、夜の外食でワイワイ笑い合う姿を見ると、心が温まります。(ほんとに見ているだけで幸せな気分になります)


    運動も、誰かと一緒だとぐっと楽しみが増します。公園でグループヨガをしたり、友達とビーチを走ったり・歩いたり。

     

    年齢も性別もバラバラな朝のヨガグループ

     


    日本でも、こんな風にコミュニティを活用してみましょう

    • 友達会うときは、公園でウォーキングを楽しんでからカフェへ
    • 金曜日は飲みに行くのではなくて、土曜日早起きしてやったことのないエクササイズのイベントに友達と参加してみる(もしくはイベントで友達になる)
    • いつも一人でランニングしてたけどランニングクラブに参加してみる

    直接人と会うのが苦手なら、オンラインでもいいんじゃないかなと思うんです。
    人との関わりがあることで、面倒なことも、あるかもしれません。ですが、確実に楽しみも増します。


     

    3. 自分を受け入れる自信を持つ


    バレンシアで一番心を動かされたのは、みんなが自分らしく、自信を持って動いていること。
    体型や年齢を気にせず、ビーチでヨガをしたり、公園でダンスを楽しんだり。

     

    自信って、完璧な体型や見た目からじゃなく、「自分を好きになること」から生まれるんだな、と改めて感じます。

     

    とりあえず続けていくと自信がつきます


    日本人は自己肯定感が低いと言われて久しいですが、それって、『完璧じゃない自分を受け入れられない』ってことが大きいんじゃないかと思います。自信を持つっていうか、ありのままの自分を受け入れる(認める)ってことなんだと。


    運動をすることで小さな変化を感じ、小さな達成を重ねることで、自分を認められる様になるのではないかと。


    『昼寝(シエスタ)で解決することもあるよ!』くらいの気持ちで。


    まとめと伝えたいメッセージ


    長々とまとまりがなくなりましたが、私が多くの日本人女性に伝えたいのは、


    『日本の女性って本当にすごいんだよ。もっと自信持ってください』


    ということと


    『運動は本当に大事。元気があればなんとかなるから。だから運動しよう。』


    っていうことです。


    KITSTOREのウェアが多くの方の運動習慣の助けになり、自信に満ちた美しい日本の女性が増えますように!一緒に動いてきましょう。


    KIT ライフスタイルブログ

    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました
    6月21日はヨガの日:ヨガでQoLがあがって運動を始めるきっかけになりました

    by KIT Yoko 2024年6月21日

    毎年夏至の6月21日は国際ヨガデー。世界中でお祝いがされます。国内でもヨガを生活に取り入れている人が多くなりましたが、改めてヨガの健康効果についてと私がヨガを始めたきっかけ、そしてヨガを続けていたことで変わったことをシェアします。
    もっと読む
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!
    パリ五輪直前の街の様子とパリジャンのアクティブウェアをチェック!

    by KIT Yoko 2024年6月09日

    オリンピック開催まであと2ヶ月を切ったフランス・パリに滞在したので、街の様子と、パリジャンの健康意識&アクティブウェア事情をチェックしてみました。オリンピックが運動を始めるきっかけになりますように
    もっと読む
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド
    自分にあったレギンスのサイズの選び方 - レギンスサイズガイド

    by KIT staff 2023年8月24日

    保存版!レギンスのサイズ選び方。サイズの合っていないレギンスは、シワが出たり下着が透けたりなど見た目が悪く、そして動きにくいので、着ていてストレスになります。試着時のチェックポイントや着用シーン・素材別のサイズ選びのコツを紹介します。
    もっと読む